講座・イベント 東京と地方で教えてみて 2017年10月23日 私は長野に来る前、実は、一年ほど、関西のある県に住んでいました。 のどかな所で、日本語学校も2つしかありませんでした。 そのうちの一つの学校に、募集もしていないのに、私は応募しました。『授業を担当してほしいですが、学生... 2020.09.21 講座・イベント
海外での日本語教育 海外で教える 2017年10月22日 20年前、韓国の企業研修所で3ヶ月、教えました。これが教師デビューでした。教え方は日本とほぼ同じで、週21時間。新人にとっては大変でした。ひたすら教案を書きました。 その後、韓国の日本語学校で2年教えました。週30時間でした... 2020.09.21 海外での日本語教育
日本語教師として 日本語教師の魅力 2017年10月21日 年齢にこだわらず、スタートを切ることができる 日本にいながら、いろいろな国の人達と触れ合える 母語である日本語を『外国語』として学び直すおもしろさ 女性は途中、出産などのブランクがあっても、復帰しやすい。また、配偶者の転勤など... 2020.09.21 日本語教師として
日本語教育その他 ボランティアで教える 2017年10月20日 ボランティアで日本語を教えたことがあります。養成講座で勉強中のときと、日本語教師になってからです。 東京と他県、2ヶ所で教えました。 ボランティア教室と日本語学校は教え方が違います。学習者のニーズが違うので、当たり前だ... 2020.09.21 日本語教育その他
日本語教師として 日本語教師の年齢につい て 2017年 10月8日 気になるところではないでしょうか。 日本語教師を始める年齢は、幅が広いです。 新卒、20代~60代まで。私は会社員を3年してから、日本語教師養成講座に通い、教師になりました。 30代、40代で子育てをしながら、教師を始め... 2020.09.19 日本語教師として
日本語能力試験 日本語能力試験 文法の指導 2017年10月19日 学生が受験する日本語能力試験は、5つのレベルに分かれています。 N1(上級)~N5(初級前半)レベルまで。 今、N1とN2の文法対策を担当していますが、文型の数も多く、学生が覚えるのは大変です。 特に、類似文型の使い分け... 2020.09.19 日本語能力試験
講座・イベント 実践演習講座 進捗状況 2017年10月17日 マンツーマンで現在、行っています。 初回は、日本語学校を目指している方には、日本語学校の役割と現状についてお話しします。 その後、授業設計について。 そして、初級日本語のテキストと、初級の教え方のテキストを使いながら、テ... 2020.09.19 講座・イベント
講座・イベント 長野県で日本語教師研修を始めました 2017年10月6日 教師歴は20年。韓国で2年、東京で8年。そして、長野県に移住してきました。今まで、企業の語学研修、公益法人、大学の補講講師、そして、いくつかの日本語学校で教えてきました。 研修は、日本語学校の養成講座の教育実習、日本語学校の新人研修... 2020.09.19 講座・イベント