講座・イベント

講座・イベント

books 電線の鳥にて

久しぶりに電線の鳥にお邪魔して、楽しくおしゃべりをさせていただきました。 畳の部屋の開けた窓から優しい風が入り、相変わらず癒しの空間でした。 2020年2月29日に「日本語教師って、どんなお仕事?」というイベントをやらせていた...
講座・イベント

研修講座 休止のお知らせ

申し訳ありませんが、当面の間、日本語教師研修をお休みさせていただきます。 長野県で日本語教師研修koten
講座・イベント

ワークショップ「て形の導入と指示・依頼の『〜てください』」

ワークショップを実施いたしました。 受講されるお2人の希望を加味した上で、今回は「て形」を取り上げることにしました。 『みんなの日本語 14課』で教えるための教案を先に提出していただき、それぞれの受講生にもご自分の教案を送って...
講座・イベント

ホームページを作成しました

2017年10月に始めた「長野県で日本語教師研修koten」のFacebookの投稿を取捨選択し、一部修正を加え、ホームページを作成しました。 項目別にまとめたので、Facebookより見やすくなっています。 これまで紹介して...
講座・イベント

日本語教師研修koten 講座一覧

講座に関するお問い合わせは、koten91020@gmail.com までお願いいたします。
講座・イベント

2時間講座 「プライベートレッスンにおけるレディネス・学習計画について」2020年9月26日

日本語教師をされている方に、オンラインで実施いたしました。 事前に、詳細なレディネス調査シート、学習計画書を提出してくださいました。 それらをもとに、意見交換をしたり、ご質問を受けて、アドバイスをさせていただきました。 ...
講座・イベント

ワークショップ「受身の教案の共有」実施 2020年8月21日

以前、kotenのマンツーマン講座を受けていただき、今は現場で教えている方2名に私から声をかけさせていただき、ワークショップを実施しました。 事前に『みんなの日本語』37課の直接受身と持ち主・身体の受身の教案を4コマで作成し...
講座・イベント

オンライン 2時間講座 実施 2020年5月2日

オンラインで講座を行いました。以前、実践演習講座を受講していただいた方です。その後、日本語学校の採用試験に合格し、コロナの影響で待機中とのこと。 『みんなの日本語』1課前半の教案フィードバックを行いました。 1課の教案...
講座・イベント

オンライン 実践演習講座 4回目 2020年4月18日

今回はオンラインで講座を行いました。 受講生が実際に行ったN 4文型復習の授業に対するフィードバックと、これから行う介護の日本語の授業に対するアドバイスです。 受講された方は現役のベテラン介護士で、介護の技能実習生の日...
講座・イベント

実践演習講座 3回目 N 3文型 2020年3月27日

大変な時期ですが、受講されている方の初めての授業の日が迫っていることもあり、互いにマスクをして、講座を行いました。 今回は私が指定した文型の教案作成、2文型(60分)と、文型分析と例文作成、2文型のフィードバックです。 ...
タイトルとURLをコピーしました