今、準備のできないプライベートレッスンをしています。
学習者が主体的にその日の授業テーマを決め、そこから広げていく授業スタイルです。
語彙や文型だけではなく、日本事情も絡めて教えていますが、とても楽しいです。
まだ経験の浅い頃にも、このようなプライベートレッスンを担当した経験があります。
当時は、「準備のできない授業」が、毎回、怖くてたまりませんでした。
経験の浅い頃は、準備した教案や教材がないと、不安だったからです。
今は、楽しんで教えています。
今回、授業の流れの中で、日本人の名字の話になりました。
ちょうど漢字の勉強を始めたばかりで、
自習にしているのですが、日本人の名字ベスト10、そして、長野県の名字ベスト10も次回、紹介することになりました。
まず、漢字のみ提示し、読んでもらうつもりです。
かなり昔にも一度、日本人の名字を授業に取り入れてみた記憶があります。
このときは上級クラスだったので、珍しい名字を紹介し、読ませてみました。
名字は漢字のみならず、日本事情の勉強にもなると思います。