秋の4連休。
街もかなり賑わいを取り戻していました。
私はというと、半分は出勤でした。
外国人介護職員に対する日本語の授業は、祝日などは関係ないからです。
残り2日は授業準備、そして、HP作成作業に没頭していました。
3年分の投稿を遡り、ひたすらコピペをしていました。
実は、久しぶりに首の調子が悪く、急遽、鍼灸治療院に行ったりしていたのですが、この作業をしていては、よくなるわけがありません。
それをわかっていながらも、せっかちな性格に勝てず、気づくと、コピペをしてしまう我が身を呪いたくなりました。
けれど、過去の投稿を読み返すのは、アルバムをめくっているような懐かしい気持ちにもなりました。
初めての日本語教師研修講座の投稿、介護施設のアルバイトを初めたばかりの頃の投稿、新しい日本語学校に移ったばかりのときの投稿‥。
思えばこの3年、いろいろなことがあったんだなあと、しみじみ思い出していました。
HPは項目別に分けているのですが、
「わたしの話」という項目も作りました。
ここを見ると、読書感想、ドラマ・映画の感想、そして、亡き父についての投稿
ばかりで、その偏り具合に笑いました。
この作業をしていると、自分という人間が客観的に浮かび上がってきて、何とも複雑な気持ちになります。