N2レベルのオノマトペをたくさん教えました。オノマトペを教えるのは大好きです。
テキスト2ページ分、びっしり並んでいる語彙と例文。
まず、語彙の意味をざっと調べておきます。
類義語も出てくるので、相違点はじっくり考え、わかりやすい説明を考えます。
日本語はオノマトペが多いなあとしみじみ感じながら、こつこつと授業準備を進めていきます。
本番の授業。学生と一緒に例文などを考えながら、飽きないように、テンポよくてきぱきと進めます。
すんなりと理解してもらえると、うれしくなります。
オンラインレッスンなので、画面と学生の発話に集中し続け、終わるとへとへとになりますが、語彙を教えるのはやはりおもしろいなあとつくづく思いました。
‥以上、教えたオノマトペを使って文章を書いてみました。全部で9つあります。
教えたオノマトペの4分の1です。
オノマトペって、わかりやすくて便利だなあと思います。
学生にもぜひ使いこなせるようになってほしいです。