日本語のプライベートレッスン 2019年6月8日

今まで経験してきたプライベートレッスン。

その多くは日本語学校からの仕事でした。

学校を通しているので、ニーズ調査、レベルチェックは終わっていて、テキストも指定されていることが多かったです。

出張レッスンもしてきました。

プライベートレッスンの醍醐味は
相手の希望に合わせて、じっくり授業ができるところです。

また、大切なのは良好な関係を築いていくための細やかな配慮です。

一度、テキストから、教え方まで、全て教師が決めるように言われた
プライベートレッスンをしたことがあります。

欧米の方で、0レベル。
自分で英語で学習者に電話するところから始まりました。
まだ新人の頃で、緊張しましたが、いい経験になりました。

知人の紹介でプライベートレッスンをしたこともあります。

この場合はもちろん学習者と相談しながら、テキストや、カリキュラムを全て教師が考えます。

0レベルの長期レッスンをしたときは、いわゆる易しい文型から積み上げ式で丁寧に教えました。

短期の場合は、相手のニーズとレベルに合わせて、アレンジしながら、進めていきます。

初級前半レベルでも、仕事で使える日本語を求められれば、テキストを使用せず、敬語や、丁寧な表現を絞り、場面に合わせて、練習することもあります。

プライベートレッスンでは、学習者の性格をいち早く把握し、それに
合わせる柔軟性が求められます。

そして、1対1は学習者の負担も
大きいので、リラックスさせるように努めることを意識しないといけないと思います。

大人数クラスとはまた違った面白さ、学びがたくさんあります。

タイトルとURLをコピーしました