介護職初任者研修で排せつ介助を習いました。
介護職と聞くと、真っ先に思い浮かぶのはこの仕事ではないでしょうか。
私も介護施設のアルバイトが決まったとき、この仕事が頭をよぎりました。
正直、怖じ気づきました。
実際は、介護補助なので、排せつ介助はできないことがわかりました。
けれど、共有トイレの掃除、洗濯、
ポータブルトイレの洗浄などの仕事は
します。
初めは少し抵抗がありましたが、やっていくうちに、慣れてきました。
そして、頭に浮かんだのは、他人に
排せつ介助をされる方は嫌だろうなと
いうことです。
初任者研修を受講するに当たり、いちばん習いたかったのが排せつ介助です。
受講してみて、やはり何より大切なのは介助を受ける方の気持ちをよく考える
ことだと認識させられました。
研修修了後、この点を忘れずに、
排せつ介助を行いたいと思います。