介護施設のアルバイト先に、利用者さんの短冊が飾ってありました。
一つ一つ読んでみて、「ああ、こんな思いを持っていらっしゃるのだなあ。」と胸を打たれました。
ご自身の健康を願う方、病状の回復を願う方、施設での生活についての感想を書いている方‥。
以前、何かの本で、「人は思っていることを言葉で表現することは意外と少ない。思っていることと反対の気持ちを口にすることも多い。」と書かれているのを読んで、深く納得させられたことがあります。
人間って、本当におもしろいなあと思いました。
けれど、文章にはあまり嘘がない、本音が出ることが多いのではないかと思います。
短冊を読んで、改めて気づきました。
学生も作文を書かせると、心のうちが垣間見え、教師も新たな発見をしたり、考えさせられたりすることがよくあります。
また、書くことで、自分自身の本心に気づかされることもあります。
私は書くことが子どもの頃から好きですが、自分の頭の中を整理したくて、無意識に書いていることも多いのかなと思い
ます。