教師は授業と準備、体力がないと、やっていけないのではと心配される方も多いのではと思います。
私は学生時代、運動部だったので、その時代だけ、筋肉質で体力がありました。
でも、それ以外は、体が強いとは言えません。
子どもの頃は偏食が祟ったのか、小さくて細くて。
今は年を重ねたこともあり、やはり体力がないなあと感じます。
それでも、やっていけるのは体調管理をしているからだと思います。
簡単に言うと、無理をしない、風邪を引かないように気をつけるなど、当たり前のことですが。
他の先生方を見ても、自分の体の弱いところを知り、気をつけたり、ケアをされています。
体調が悪いときも、授業中は忘れてしまうというのも共通意見です。
若い学生たちからパワーをもらっている気がします。
ただ、体力は人によって違いますし、鍛えることもできます。
私も今、鍛えているところです。
専任を辞め、少しスローペースになり、
だんだん元気になってきたので、これから仕事を増やしていくつもりです。
自分の体力を知ること、そして、うまく調整していけば、長く続けられる仕事です。