専任講師 2017年10月25日

やはり学校によって、業務内容は異なると思いますので、ご了承ください。

仕事は多岐に渡ります。学校全体を見て行かなければなりません。

担任を持つ場合、担任業務と、一緒に組んでいる教師の相談に乗る、フォローをする。

学生の進路指導、これは学校によって、事務の方が担当したり、一緒にやったりする場合もあります。

学生の国籍バランスの変化に合わせて、全体のクラス編成の見直し。テキストの見直し。

何か問題が起きたときの対処を会議で相談する。

非常勤の代講をする場合もあります。

新人教師の研修、勉強会の実施。

教務主任をリーダーに、皆で話し合い、業務分担をすることもあります。

これ以外にも細かい仕事があります。

私はかなり遅い専任デビューでしたが、新卒や、教師になってすぐ専任になる方もいます。

授業以外の業務も多いので、あるていど授業をこなしていける能力は必要だと思います。

いい点は収入が安定することです。

非常勤を長くやってから、専任になりましたが、新たな発見がたくさんあり、とても勉強になりました。研修に携われたのもうれしかったです。

タイトルとURLをコピーしました